美容師セミナーでおすすめのものを紹介します。
どんな美容師セミナーを選べばいいのか悩んでしまう人もいることと思いますが、ポイントとなるのは、
*オンライン
*無料
*欲しい知識が得られるかどうか?
です。
美容師セミナーで今もっともおすすめできるのが『オンライン』
美容師セミナーで今もっともおすすめなのは、オンライン形式のセミナーです。
オンラインとは、インターネットに繋がっている状態のこと。
逆に、インターネットに繋がっていなければ、オフラインと言います。
かつての美容師セミナーと言えば、オフラインが主流でした。
今でも、オフライン形式が完全になくなったわけではありません。
しかしながら、ご存知の通り、今はコロナ禍の真っ只中です。
美容師セミナーが開催されるとしても参加者としては参加しづらい状況。
そもそも、開催数が減っています。
仮に、開催されていて、感染症対策もしっかりされているとしても、会場へ赴くためには公共交通機関を使って移動しなければなりません。
新型コロナウイルス感染もそうですが濃厚接触者や濃厚接触者疑いになっただけでも休業しなければならないというリスクもはらんでいます。
その点、オンラインであれば、どんな感染症対策よりも安心安全です。
リスクをおかすことなく参加でき、しかも、交通費がかかることもない!
また、後日動画を見直せるスタイルのオンラインセミナーもあり、何度も見直すことでより技術なり知識なりを習得しやすくなります。
よって、オンライン形式の美容師セミナーは参加者にとってメリットが大きいと言えます。
美容師セミナービギナーにおすすめなのは無料で参加できるもの
美容師セミナーに参加し慣れている人もいれば、慣れていない人もいますね。
美容師セミナーに参加し慣れていないなら、まずは、無料のセミナーから気軽に参加してみるのがおすすめです。
通常の、すなわち、オフラインでの美容師セミナーであれば参加したことがあるという人でも、オンラインでの美容師セミナーは参加したことがないという人もいるのではないでしょうか?
初めての物事はハードルが高く感じて当然です。
しかも、どんな物事かまだよくわからないのに安くはないお金を払うとなったら不信感さえ生まれてしまいます。
その点、無料であれば、試しに参加してみようかなという気持ちになりやすいです。
無料で参加できる美容師セミナーなんてあるの?との疑問はもっともですが、あります。
オフラインの美容師セミナーよりもオンラインの美容師セミナーのほうが無料のものが多いかもしれません。
やはり、オフラインのセミナーはともかくオンラインだと参加を決めづらいという人がそれなりにいて、お試しできるように無料にしているのでしょう。
つまり、無料にしている目的は「参加しやすくなるように」であるため、無料だから内容が薄いなどと決めつけるのは尚早です。
例えば、新型コロナウイルスの影響で脚光を浴びるようになったZOOMを使ったセミナーがあります。
STEP BONE CUTの考案創始者であり、現役の美容師であり、経営者でもある牛尾早百合自らが発信するセミナーです。
参加費は通常3,000円なのですが、LINEの登録をすることで無料になります。
美容師セミナーは技術を得たいのか知識を得たいのかでおすすめが変わる
美容師セミナーに参加して何を得たいのか?
それによって、おすすめするものが変わります。
カット技術のことが知りたい。
トレンドカラーが知りたい。
人気のヘアスタイルが知りたい。
技術的なことやトレンドを知りたいのであれば、そういった技術なりトレンドなりを教えてくれる美容師セミナーに参加するのが一番です。
実技指導があると参加費用が高めなのと拘束時間が長くなるのがネックではありますが、お金を払って得た技術やトレンド知識が接客に生かせれば、売上という形で返ってきます。
また、技術的なことよりも経営に関することを知りたいのであれば、経営者やコンサル会社が美容師向けに行っているセミナーをおすすめします。
自分の技術に自信があるから独立しようと考えている美容師は多いはずです。
ですが、どんなに素晴らしい技術を持っていてもそれだけでは美容室の経営は上手くいかないと言われています。
美容室はあちこちで見かけるコンビニの数よりも多い、すなわち、それだけ競合相手がいる。
そんな中で勝ち残るためには、経営に関する知識も必要となります。
が、しかし、美容師は独立してもプロの美容師であっても独立した途端にプロの経営者になれているかといったらそんなことはありませんから、不足している知識を補えるセミナーがおすすめです。
まとめ
美容師セミナーはコロナ禍でも参加しやすいものがおすすめ
美容師セミナーのおすすめは、3つ。
・オンラインで開催されるもの
・無料のもの
・技術か知識を得られるもの
オフラインで開催される従来のスタイルの美容師セミナーも、技術や知識を得られるという点では良いです。
実技指導があるならなおのこと、新しい技術を身につけやすいというメリットもあります。
しかしながら、実技指導を含む美容師セミナーは費用が安くはなく、拘束時間が長くなるというデメリットも。
ましてや、コロナ禍の今、密になりやすいセミナーに参加していいものかは悩んで当然です。
そう考えると、今もっともおすすめできるのは、コロナ禍でも参加しやすい美容師セミナーです。
オンラインで開催されるもの、さらに無料で開催されているものなら言うことはありません。