美容室経営はとにかく集客できないと上手くいかない

美容室経営はとにかく集客できないと上手くいくものもいかなくなります。
何もしなくてもお客さんのほうから来てくれるわけではないからです。
美容室の売上をアップする鍵はリピーター・単価・利用頻度だと言われていますが、リピーターにしても利用頻度にしてもお客さんが来てくれないことにはどうにもなりません。
どうしたら集客できるのか?
美容室経営における集客について考えうる対策をまとめます。

 

 

 

美容室掲載サイトが唯一にしてベストな集客方法ではない

美容室掲載サイトと言って、自分の美容室を掲載してもらえてクーポンが発行できてWEB予約までできるというシステムになっているサービスがあります。
そういった美容室掲載サイトに自分の美容室を載せている美容室は実に多いです。

ですが、美容室掲載サイトは良いところもあれば悪いところもあります。

【美容室掲載サイトの良い点】
・クーポン目当てで予約してくれるお客様を獲得できる
・WEB予約システムとして使える
・美容室掲載サイトを経由してホームページやブログ他SNSを見てもらえる

【美容室掲載サイトの悪い点】
・掲載費用がかかる
・掲載費用が安くない
・お金を出して掲載しているのにそこまで集客力がない

クーポンを作りたいけれどどうやって作ったらいいのか?
WEB予約できるようにしたいけれどどうすればいいのか?
ホームページやブログやSNSを見てもらうにはどうすればいいのか?
これらすべて美容室掲載サイトに掲載することで解決します。

その反面、無料で掲載できるわけではなく、しかも安くはないというハードルがあります。
さらに、安くはないお金を出して掲載したとしてもお客さんがどんどん来るかといったら、そこまでの集客力は残念ながら期待できません。

 

 

 

これからの美容室経営はオンライン集客に力を入れなければならない

美容室掲載サイトの集客力はゼロではないものの100パーセントでもありません。
よって、美容室経営を続けていくのであれば他の集客策も模索していかなければなりません。

そして、美容室掲載サイト以外の集客策はオンラインに力を入れていく時代です。

スマホの普及により、SNSも普及しました。
普及とともにSNSから情報を収集する人が増大し、インスタグラムやツイッターをやっていないイコールSNSで情報収集している人々に見つけてもらえないという状況ができあがっています。
インスタグラム及びツイッターをやっていないとしてもブログやホームページを見てもらえるならそれもいいでしょう。
しかし、そのブログなりホームページなりも“オンライン”です。

オンライン集客策のどれかひとつを始めればいいのかというと、スタートラインとしてはどれかひとつでいいです。
ですが、美容室掲載サイトと同じで、それだけでお客様がぐんと増えることはないです。

ホームページを作ってブログを開設してツイッターとインスタグラムも開設する。
それぐらい並行していきます。
ひとつひとつの集客力は劇的ではなくとも複数の集客力が合わされば馬鹿にできない集客力になります。

ただ、ホームページでもブログでもツイッターやインスタグラムといったSNSでも、アカウントを作っただけで集客は見込めません。
ホームページを作ったならブログを定期的に更新する。
ツイッターやインスタグラムのアカウントを取得したならブログよりもまめに更新する。

見てもらえるようにする、そして、来店してもらえるようにする。
それが、美容室経営におけるオンライン集客です。

 

 

 

今までの美容室経営であたりまえだったオフライン集客も続けていくべき

美容室経営する上での集客はオンライン集客に力を入れていかなければいけないのは確かなのですが。
ネットが普及する以前からあったオフライン集客をおざなりにしていいわけではありません。

オフライン集客とは、
・ポスティングチラシ
・フリーペーパー
・ポイントカード
・名刺
といった集客策のことです。

いくらSNSから情報収集する人が多いとはいえ、SNSに興味のない人やSNSをやっていないという人もいます。
パソコンやタブレットのみならずスマホも持っていないという人だっています。
年齢層によってはそれが顕著です。
60代、70代と年齢層が高くなるほどオンラインよりもオフラインのほうが目に入りやすくなります。

オンライン集客をメインに据えるとしても従来の集客ことオフライン集客の一切をやめてしまったら、インターネットを使いこなしていない層、WEB予約できない年齢層の方を切り捨てるに等しいです。

オンラインにしてもオフラインにしても、どうして見てもらいたいのかといったら、目に入れたことで予約に繋げてほしいからですよね?
予約しやすい状況を作るのが集客なのですから、特に地元のお客様が多い美容室は経営していく上でオフライン集客は欠かせません。

 

 

 

まとめ

美容室経営ではオンでもオフでも集客し、かつ、予約しやすい環境にする

美容室経営において集客は永遠の課題です。
リピーターが増えてリピーターの利用頻度がどんなに上がったとしても毎日来店していただけるわけではないからです。

美容室経営における集客と言えば、美容室掲載サイト。
お金を払ってでも美容室掲載サイトに掲載する利点はあります。
ありますがしかし、掲載する限りずっと毎月の支出となってしかも安くはなく、安くはないお金を払ってもそれだけでオンライン集客が完結するわけではないのが難点です。
成果報酬型すなわち成果イコール予約があって実際にお客様が来店した場合に掲載料を支払うタイプの美容室掲載サイトもあるのですが、美容室掲載サイトだけが唯一無二の集客方法ではありません。

ホームページ、ブログ、インスタグラムやツイッターといったSNSを利用するオンライン集客。
ポスティングチラシ、フリーペーパー、ポイントカードといったインターネットが普及する前からある方法を利用するオフライン集客。
オンもオフもどちらも美容室経営に欠かせない集客方法です。

ただし、オンライン集客とオフライン集客を充実させても予約しづらかったら意味がないため、WEB予約システムを導入し、施術中で電話に出られないなどということがないように電話対応専門のスタッフを入れるなど、予約しやすい環境を徹底してください。